千歳船橋の矯正歯科なら矯正歯科専門医の池田歯科クリニック。千歳船橋駅前の歯医者、夜8時まで診療

お問い合わせは

03-3429-8241

〒 156-0054
東京都世田谷区桜丘
2-29-11 岡田ビル2階

お問い合わせは

03-3429-8241

診療

月~金 9:00~13:00 / 14:30~20:00
土 9:00~13:00 / 14:30~20:00

休診

木曜・日曜・祭日

TOPへ
戻る

ブログ

2025年11月5日

「矯正治療中も楽しんで!」

 

コロナ禍でマスクは必須でしたが、最近ではマスクをしている方が本当に少なくなりました。

 

そのせいか、「歯並びがずっと気になっていたけれど、なかなか決心がつかず、でもやっぱり治したい!」という患者さんが多い気がします。

 

現在の矯正装置は、表側からのワイヤー矯正や裏側からのリンガル矯正、マウスピース矯正など、さまざまな方法があります。

しかしながら、やはりしっかり治せるのは、昔からある表側からのワイヤー矯正で、そのことは皆さんよくご存じで、「表側からの矯正装置でいいのですが、ホワイトのワイヤーでやりたい」という方が多いです。

 

ホワイトワイヤーも今や、いろいろな会社が出しているので、当院では2種類のホワイトワイヤーを用意しています。

一つは通常のワイヤーの上にホワイトの色をコーティングしているもので、見た目は白くてきれいなのですが、歯ブラシで磨いてしまうと落ちてしまうことが多く、ブラッシングの仕方にコツがあります。

もう一つは、シルバーに近い色で、こちらはコーティングしているわけではないので、色が剥げたりはしません。

歯の色も白い人もいれば、グレーっぽい人や黄色っぽい人もいますので、どちらがより目立たないか、患者さんに決めてもらっています。

その日の気分で、その上にパステルピンクやブルー、パープルなどのモジュールを付けて、可愛く目立つようにしている方もいらっしゃいます。

 

また、来年結婚式を控えているという方は、前撮り撮影のことも考えて、裏側からの矯正装置を選択された方もいらっしゃいました。

裏側からの矯正装置も新たに「ハーモニー」という装置を導入しました。

マウスピース矯正の「インビザライン」で治療している方も多いのですが、いずれの矯正装置も長所と短所があり、しっかりとした診断が必要となりますので、必ずしもご希望の装置でできるとは限りません。

 

そして、裏側からの矯正やマウスピース矯正では、最終的にしっかりとした咬み合わせを作るため、一部ブラケットを付けさせてもらったりする場合があります。

 

矯正の治療期間は2年以上かかることが多く、できるだけ患者様のご希望をお聞きして、矯正期間中も楽しんで頂きたいと思っております。

矯正治療をお考えの方は、お気軽に何でもお聞きください。